Category Archives:品川スタジオの状況

6月. 29.

横浜スタジオミニ発表会

 

こんにちはっ^^講師のアオイです!

少し遅れましたが、

バレエパーティの出演者様、スタッフ関係者様、お疲れ様でした!

次の発表会や新しい目標に向けてまた頑張っていきましょう^^

 

ここで告知なのですが、

横浜スタジオミニ発表会(&懇親会)をすることになりました。

 

9月6日(火)担当 ゆうな先生

13:00から14:25 白鳥の湖より 四羽の白鳥

 

9月9日(金)担当 アオイ

20:00から21:30 白鳥の湖より ビッグスワン

で行います。

 

 

特に参加費などはありませんが、

ご質問などあれば担当講師にまで^^

 

 

まだ舞台で踊る勇気がない方や、

何か作品を踊ってみたいという方はぜひご参加ください。

参加の応募は7月31日までになります。

 

9月9日は1時間ほどBクラスのレッスンもするので

レッスン後に発表、観覧も可能です^^(観覧のみもOK)

 

チラシもあるので気になるかたはご覧下さい☆

5月. 11.

ダブルの前に!!

 

こんにちは^^アオイです!

 

ピルエットのコツを掴んで

そろそろダブルの練習に挑戦してみようかな…と思ったことはありません

か^^?

向上心はバレエをやる上でとても大事です。

でも、少しでも怪我をしないよに、

ダブルに入る前に一度自分のピルエットを振り返ってみてください。

 

 

4番ポジションで両足同じだけターンアウトしてますか?

軸足の上にまっすぐ立てていますか?

ルティレやアームスの位置は正しいですか?

自分の意思でルティレの足を床に降ろせますか?

 

シングルで基礎的なことが出来ていないと、

ダブルになったときに勢いでバラけてしまったり、

そこから怪我や痛みにも繋がりやすいので気をつけましょう。

 

しっかり振り返ったら、ダブルに挑戦していきましょうね^^

 

 

次回の品川Aクラスでは、

ピルエットの基礎をもう一度振り返り、ダブルのコツを

掴んでいこうと思います^^

5月. 04.

キープしたいときの意識

 

こんにちは^^アオイです!

暖かい日や暑い日が続いて、

レッスン中でもよく汗をかくようになってきましたね^^

水分補給はこまめにしていきましょう。

 

 

さて、最近よくレッスンで伝えていますが、

ピケやルルベで立つとき、肩やあばらから引き上げようとしていませんか?

そんな意識がなくても、肩やあばらから上がろうとしやすいので

少し気をつけてみてください^^

 

バランスをとりたいとき、

そこからあがってしまうと逆効果です。

体全体が上に上がってしまうと重心が後ろにいきやすく、

安定感がなくなってしまいます。

 

上に高くいきたいときは下にいく強さも必要なんです。

 

 

つまり、

肩やあばらは力を抜いて下のほうへ意識を持っていくことが大事です。

 

 

次回のレッスンで

アラベスクやアチチュードで楽にバランスがとれるように

もっと分かりやすくお伝えしていきますね^^

4月. 27.

正確なポジションの意識

 

こんにちは^^アオイです!

 

少し前から気になっていたことがあります。

前回の品川スタジオでのレッスンで言いましたが、

 

テクニックの前のポジション、気にしてますか?

 

 

今回のテクニックはピルエットのことで、

回る前の4番ポジションを気にしてほしいということです。

 

アラベスクやパドブレからきた4番が

もはや4番じゃない形になってしまい、

その意識もないまま回ろうとしてしまう。というのが

最近気になっていたことです。

 

 

回る前の4番プリエの感覚、引き上げる意識、綺麗なルティレの形…

4番ポジションを心がけるだけで全然ちがってきますよ^^

 

 

もちろんピルエットだけではなく、

パとパの繋ぎを大事にしてください^^

 

見た目も感覚も変わってきますよ。

 

 

次回のレッスンはアダジオなどで少しパとパの繋ぎを

意識していこうかなと思います^^

4月. 20.

肩甲骨

 

こんにちは^^アオイです。

 

コンフォタブルのクラスでは、

足のポジション、アームスのポジションを

細かく説明していますが

とくにアームスを動かすときに意識して欲しいのが

”肩甲骨から動かすこと”です。

 

よく「肩甲骨から腕だと思いなさい!」と言われてきましたが

肩関節から腕を動かすと動きに優雅さも見えず、

腕も短く見えてしまいます。

 

肩甲骨をストレッチすることで

肩や首のコリがほぐれやすくなったり、

二の腕の引き締め効果もあるんですよ^^

 

次回のコンフォタブルのレッスンで

肩甲骨のストレッチをしていきましょう^^

 

4月. 06.

甲(つま先)の意識

 

こんにちは^^アオイです!

前回の品川コンフォタブルクラスは、

初心に戻って基礎中の基礎をやりましたね。

 

そこで気になっていたのが、やっぱり甲の意識です。

甲を伸ばすこと、

伸ばすときにかま足にならないことは

コンフォタブルでマスターしておきたいですね。

 

 

コンフォタブルでは

どうしてもパを思い出したり、順番を覚えることに必死で

甲(つま先)やターンアウトなどの意識が薄れがちですが、

慣れてくると覚えることにそんなに苦労しなくなってくるはずです。

 

そんなときにただ言われたパをやるだけではなく、

そういえばよくつま先って言われるな…と思い出してみてください。

 

そうやってひとつずつ、確実にこなしていきましょうね^^

 

次回はタンデュ・ルティレなど

かま足になりやすいときの意識の仕方について詳しく指導します^^

3月. 30.

クラスアップする前に^^

 

こんにちは^^アオイです

 

 

今月に入って、品川コンフォタブルのレッスンで

トンベ・パ・ド・ブレの練習を始めました。

 

このトンベ・パ・ド・ブレは普通のレッスンでは

必ずといっていいほど出てきます。

 

 

コンフォタブルでバレエに少しずつ慣れてきたら、

もっと踊りたい、もっと上手くなりたいと思って

クラスを上げていく方も多いですが、

そのときに、少しでも知っているパや出来るパがあると

気後れせずに、安心してレッスンできますよね。

 

 

トンベ・パ・ド・ブレを確実にマスターして、

少しずつ、確実にレベルアップしていきましょう♪

 

次回もトンベ・パ・ド・ブレは確実にやります。

次回でなくても、余裕が出てきたら

ピルエットの練習もしていきましょうね^^

3月. 09.

余裕さを出す3つのポイント

 

こんにちは^^アオイです

 

レッスンや振り付けの中で

アラベスクやアティチュードはたくさん出てきますよね。

 

たくさん脚をあげようと一生懸命になってしまうと思いますが、

バレエでは脚が上がっていても美しくなければいけません。

 

美しさがなくなるとバレエではなくダンスになり、

綺麗なテクニックがパフォーマンスになってしまいます。

この差をしっかり理解していただきたいです。

 

前回品川のAクラスでも言いましたが

バレエは踊ってるときに苦労をみえたらダメなんです><

 

例えばアラベスクをして

ほら見て!!たくさん脚挙げてるでしょ!頑張って上げてるのよ!

とみえたらアウトです。

 

確かに頑張ってあげているんですが

それを悟られないように、

いかにも余裕そうにしなきゃいけないんです。

 

そこで^^

気にして欲しいポイントが3つあります。

1、軸足

かま足(内股)になっていませんか?

せめてパラレル、そして確実に床を踏んでください。

軸足がふわふわしてると安定できません。

 

2、首の後ろ

首の後ろが詰まって苦しくなっていませんか?

あごが自然に下がるように首の骨をのばしてください。

自然に肩も下がってきます。

 

3、おへその位置

腹筋に力が入ってなくておへそが床を向いてませんか?

おへその位置を高くしましょう

 

 

まずはこの3つを気にして

余裕のあるアラベスクやアティチュードを

目指しましょう^^

3月. 02.

アレグロ

 

こんにちは^^アオイです

 

タンデュとジュッテはとても大事なパなので、

バーレッスン、センターレッスンでは必ず入ってますね。

 

 

ということで!!

バーレッスンでタンデュとジュッテで足を慣らしたあと、

早いジュッテをするようになりました^^

 

上体がふにゃふにゃにしないことと、

脚の動きだけに集中してもらいたくて、

両手バーでしていますがそれでもみなさん苦戦していますね(笑)

 

 

順番はとても単純にしてるので、

あとは脚さばきです^^

 

スピードに慣れてきたら太ももの外側を使ってだしてないか、

つま先・ひざがのびているか、

毎回しっかり5番に入ってるか etc…

 

課題はたくさんですが、しばらく続けていくので

自分のペースで慣れていきましょう^^

 

センターレッスンでのアレグロなどに

役にたつときがくると思います^^

2月. 24.

ピルエットまでの準備練習

 

こんにちは^^アオイです

 

人気のピルエット、ここでも何度か話題にしていますが、

前回のコンフォタブルのクラスで

ピルエットをする前の準備練習ということで

まずは4番プリエからバランスのみという練習をしました。

 

コンォタブルでは両足から片足でのバランスはバーでしかしないので

皆さん少し恐々としていましたが、

バーレッスンでルティレのバランスは細かく直してるので

センターでもルティレの形は良かったです^^

 

あとはルルベに上がるときの恐怖心を捨てること、

そして何より大事なのが(毎回しつこく言ってますが)

 

1、軸足がルルベに上がるタイミング

2、アンナバンになるタイミング

3、後ろの足がルティレになるタイミング

 

この3つのタイミングが揃うことです。

 

これがバラバラになってしまうと

バランスをとるのは大変になってきます><

 

次回はこれをふまえた上で、

回れるようになるためにとても大事なアームスの使い方も

細かくやっていきます^^