Category Archives:渋谷スタジオの状況

3月. 28.

コアトレについて

みなさんこんにちは。

講師のmamiです。

ピルエットやピケターンが出来なくて悩んでいる方、

原因はコアマッスルかも知れないです☆

バレエの筋肉は、身体の比較的表面側についているアウターマッスルを使うのではなく、
身体の深い部分にあるインナーマッスルを使います。

運動部のように、リズムに合わせてやる腹筋は、アウターマッスルをつけているので、どうしても筋肉太りしてしまいますが、

バレリーナのような細くて引き締まった体を手に入れたい場合、
まず身体の中心部にある、体幹のインナーマッスルを鍛えましょう!

一番簡単な腹筋のインナーマッスルの鍛え方をご紹介します!

ドローインという方法で、
出来るだけお腹を引っ込めて、薄くした状態をキープします。

この時に、出来るだけ、これ以上薄くならないところまで引っ込めることがポイントです☆

暇なときに一分くらいやってみましょう!

コアトレの方法など詳しく知りたい方は聞いて下さいね☆

9月. 28.

フェスティバルお疲れ様でした!

 

フェスティバルお疲れ様でした!

私もスタッフとしてお手伝いさせていただきました。

リハーサルの様子をモニターで見ていましたが、とてもきれいでした!

発表会があるのとないのでは、日々の頑張り方も変わってくると思うので、ぜひ皆さんに出て欲しいと思いました。また、発表会後の達成感なども気持ちいいと思いますし、次の課題も見つかるので、とてもいい機会だと思います。

私も次回出たいと思いました!

皆さんお疲れ様でした。先生方やスタッフさんもお疲れ様でした。

9月. 23.

もうすぐです☆

みなさまこんにちは、浅見です。

バレエフェスティバルまであと1週間をきりました!

 私の担当しているパキータチームですが、
「パニエ」をはいて練習している女性たちがちらほら☆
(パニエはスカートを膨らませてみせるための、スカートの下にはくもの)
こういうのを見ると、まさに発表会ムード満載☆なかんじがします!
IMAG0247-1 (3)
普段のレッスンとは違うものを身に着けてレッスンするのも、
発表会練習ならではですよね!
他のチームのみなさまも、
扇やベール、キャラクターシューズ、を使って
本番に向けて仕上げの練習しているのではないでしょうか。
最後の週です!
体調管理に気をつけながら、残りの練習を大事に練習していきましょう。
バレエフェスティバル鑑賞券(無料です!)は
↓WEB(ラベルフェ)で申し込みできます☆
会場での受け取りも可能ですよ!
今回は参加しない方々もぜひぜひ観に来てくださいね♪

9月. 07.

はじめまして!

はじめまして!

今月からボランティアスタッフとしてきました、渡辺です。

私はバレエを10年ほどやっていたのですが、怪我や環境の変化により、1度やめてしまいました。ですが、やはりバレエが大好きで3年のブランクがありますが、こちらでボランティアスタッフをしながらまた、始めることにしました!

 

怪我でやめてしまったせいもあり、ストレッチからのスタートになります。みなさまとバレエをたのしみながら一緒に成長していきたいと思っています。

よろしくお願い致します!

6月. 10.

つま先の伸ばし方☆

皆様こんにちは、浅見です。

 

さて、今日のコンフォタブルのクラスのお話です。

クラスの前に、生徒さんたちと一緒に

「バレエのつま先の伸ばし方」を練習しました。

つま先を伸ばそう伸ばそうとすると、

指先をグーにして、ぎゅっと縮めてしまいがちなんですね。

けれど、つま先を伸ばすということは、

本当につま先を遠くに伸ばすということなんですよ!

 

曲げる関節は、足先から数えて3つ目の関節です。

1つ目2つ目は伸ばしたまま!
ここが曲がりやすいので、練習する際には、

まず、片足のひざを立ててすわります。
足先から1つ目と2つ目この二つの関節を手で押さえながら、指で床をつかむようにしていきます。
3つ目の関節のみが丸く盛り上がっているのが正解です!

慣れてきたら、タオルを床にひいてつま先で手繰り寄せる方法などもためしてみましょうね!

地味~なエクササイズですが繰り返し行うことが大事ですよ☆

 

4月. 30.

はじめまして。

本日から受付のお仕事をさせて頂く、木原です。

バレエは10年のブランクを乗り越え、5年前に復帰しました。

一度離れても好きなことは好きなこと。すぐに、また、虜になっています!

バレエは真の芸術だと、感じます。バレエはテクニックなど、非常に難しいですが、何より楽しむことが1番だと思います。ご自身のこころと体で何かが得られ、楽しみに繋がることが素晴らしいと思います。

ご自身で感じる芸術に、正解はないと思います。

 

バレエの音楽を聴きながら、とても心地よく、受付のお仕事をさせて頂けること、本当にありがたいです!

みなさまと一緒に、こころと体に良いバレエの楽しさを共感したいです。

みなさまにとって、もっともっと居心地の良いスタジオになるように、頑張ります!

今後とも、よろしくお願いいたします。

木原

 

 

3月. 25.

ありがとうございました☆

皆さまこんにちは、浅見です。

外も暖かい日が多くなり、気持ちの良い日がつづいてますね。

 

さて、じつは3月は私の誕生月だったのですが、

誕生日当日、生徒さんたちから、

綺麗なピンク色のバラの花束をいただきました~♪

レッスン後のとっても嬉しいサプライズ!

皆様本当にありがとうございました☆

hana

 

今週は3月最後の週です!

がんばってレッスンして3月の踊りをマスターしちゃいましょうね!

2月. 19.

バレエフェスティバルの演目

みなさま~
2週連続の大雪でしたね。路面が凍結していたりして、滑らないようにするために腿の前側にどうしても力が入ってしまっていませんか?レッスンの前に暖めて、軽くマッサ-ジするといいですよ。

さて、今年のバレエフェスティバルの演目の発表がありましたね!ご覧になりましたか?
バレエの古典の作品あり、キャラクタ-ダンスあり、オペラの曲を使った作品あり、創作バレエありと盛りだくさんですね~。どれに参加するか迷っちゃいますね~☆

youでした

12月. 10.

本日のコンフォタブルクラス

こんにちは、浅見です。

バレゾナンスの忘年会も終わり、いよいよ年末が近づいてきましたね!

皆さん忙しい中、熱心にレッスンに参加してくださり嬉しく思います☆

 

さて本日のコンフォタブルのクラスでは、カマ足をなおす練習をしました!

カマ足は、つま先を伸ばしたときに足先が内側に入っていて、

つま先よりもかかとが後ろにぬけてしまうことをいいます。

 

バレエではNGの足なのですが、

カマ足になっているかは、ご自分ではなかなか気付きにくいですよね?

簡単に出来る確認方法があります、もうご存知の方もいるとは思いますが、

まず6番ポジションで立ち、そのまま前にタンジュをします、

そのときに足首から先が、ひざよりも内側に入っていたらカマ足になっています!

そうなってしまったら、足首から先を脚のライン上に載せてあげましょう。

 

はじめは慣れないとは思いますが、徐々に自然と出来るように練習しましょうね☆

 

11月. 06.

グループストレッチクラスに参加してきました

こんにちは、Youです。だんだんと寒くなってきましたが、みなさんお元気ですか?

先日、渋谷スタジオのグル-プス・トレッチクラスに参加してきました。

このクラスは毎回テ-マがあり、今回は”脚を上げるためのストレッチ”でした。(テ-マは毎週先生が、ブログで予告してくださいます)

参加者は10人ぐらいでした。日曜の午前中からいらしてくださった受講生のみなさんありがとうございます。

はじめは、床に座りテニスボ-ルを使いながら体をほぐしていきました。
テニスボ-ルさえあれば、自宅でも簡単にできる方法なので、ぜひ家でもやってみたいと思います。
次に体をのばしたり、ひねったりしますが、呼吸を入れながらゆっくりストレッチしていく感じです。
日常生活で体が縮まっているのが、ストレッチしていくことによって、骨と骨の間に隙間ができてのびていき、気持ちがいいです。

無理に柔軟をするクラスではないので初心者の方でも安心して受講できるクラスです。

スタジオに入会してくださる方々の中に、体の柔軟性を身に付けたいという方が多く見られますが、このグル-プ・ストレッチクラスをおすすめします。バレエのクラスと併用して参加するとより効果的だと思います。ぜひ1度参加してみてくださいね☆

グル-プ・ストレッチクラス 渋谷スタジオ 日曜日 11:00~12:00 平野先生が担当されています。